RANKING
-
1
【沖縄県産木】スプーン 工房ぬりトン
4,730 JPY
-
2
沖縄の器【神谷理加子】ご飯茶碗(マカイ)/Okinawan Pottery Rikako Kamiya Rice bowl called "MAKAI"
4,620 JPY
-
3
【琉球ガラス】うみいろボウル 再生ガラス工房てとてと
4,400 JPY
-
4
沖縄の器【眞正陶房】唐草小鉢/ Okinawan Pottery Shinsei Toubou "KARAKUSA SMALL BOWL RED"
4,620 JPY
-
5
沖縄の器【眞正陶房】唐草小鉢/ Okinawan Pottery Shinsei Toubou "KARAKUSA SMALL BOWL"
4,620 JPY
贈り物やギフトにも喜ばれる春に取り入れたい沖縄の陶器・やちむん
そろそろ卒業シーズンや引っ越しの季節になりますね。ちょっといいものをプレゼントしたいと悩んでいる方におすすめしたいのが、春爛漫の新しい暮らしの中に取り入れたい大政の器です。大宜味村で作られる沖縄の器。ニュアンスカラーの用い方が絶妙で、主張しすぎないのに、存在感はちゃんとある。そして使うたびに癒される作品は、ご自身へのご褒美にも、大切な人への贈り物やギフトとしても喜ばれます。
Galleryはらいそがお届けする思わず家に連れ帰りたくなるシーサーたちをご紹介
沖縄の暮らしの中でシーサーは家の守り神としてなくてはならない存在。沖縄に旅行で訪れてシーサーを家に連れて帰る人も多いはず。屋根や門扉の上に設置するだけじゃない、手軽にインテリアとして楽しめるシーサーたちがいるのをご存知ですか?香炉や花器、ブックスタンドなど用途に合わせてシーサーを暮らしの中に取り入れてみてくださいね。
見ているだけで笑顔が溢れる可愛らしい沖縄のシーサー
【限定品】幻のべにきちのタペストリー
Galleryはらいそでは、紅型や芭蕉布、琉球藍のタペストリーなどを扱っています。2023年最初にご紹介するのは幻と言っても過言ではない紅型工房べにきちによるタペストリー。かわいらしくデフォルメされた魚たちがリビングを笑顔で包んでくれそう。
毎日が楽しくなる部屋に飾りたい紅型タペストリー&パネル
琉球ガラスで作られた可愛らしい「くちばし」のピッチャー
沖縄県うるま市で再生ガラスを利用してガラス製作をする再生ガラス工房てとてとの定番シリーズ「くちばしピッチャー」。ころんとしたフォルムとクチバシがとてもキュートです。ミルクやドレッシング、ポン酢などちょっとした液体を入れるのにとても便利です。いつもの食卓がさらに笑顔あふれるシーンになるでしょう。
初めての沖縄で生まれた木工品を選ぶなら
Galleryはらいそがおすすめする初めての沖縄の木工品は、再生ガラスを利用した琉球ガラスでつくられた蓋がついている手彫りの蓋つき容器。そのままテーブルや棚の上に置いておくだけでも存在感があります。日常のお菓子や大切な小物を入れて。
クラフト好きにはたまらない、沖縄の温もりを感じる木工品
エレガントな女性に似合う、琉球藍のストール&バッグ
New arrival
-
【手染め琉球びんがた】 ストール(ブーゲンビレア) カタチキ
29,700 JPY
-
沖縄の器【眞正陶房】唐草さんかくボウル/ Okinawan Pottery Shinsei Toubou "KARAKUSA TRIANGLE BOWL""
5,280 JPY
-
【正方形のやちむん】5寸正方皿 レモンイエロー 眞正陶房 / Okinawan Pottery Shinsei Toubou "SQUARE PLATE yellow"
3,850 JPY
-
沖縄の陶器・やちむん【眞正陶房】マカロン7寸皿 コバルト/Okinawan Pottery Shinsei Toubou 21cm Plate Navy
5,280 JPY
-
沖縄のガラスの器【白鴉再生硝子器製作所】デザートカップ グリーン/Okinawan Glass vessel by Shirogarasu Desert cup Green
2,970 JPY
-
沖縄の器【神谷理加子】ご飯茶碗(マカイ)/Okinawan Pottery Rikako Kamiya Rice bowl called "MAKAI"
4,620 JPY